くもをつかめないはなし

こんにちは。日々のつぶやきを形にするために綴っています。

「ダイ・ハード/ラスト・デイ」を観たよ

正月休みで観た映画の感想コーナー。2回目

 

今回はブルース・ウィリスの代表作、「ダイ・ハード」シリーズの5作目「ダイ・ハード/ラスト・デイ」です。

一般的にはブルース・ウィリスと言えば「ダイ・ハード」、「ダイ・ハード」と言えばブルース・ウィリスな感じでは無いでしょうか。

 

感想は、まあ、、、”スカッと楽しめるアクション”ですね。それ以上でもそれ以下でも無いです。。。「ダイ・ハード」シリーズファンの為に作りましたよって感じがします。ストーリーが特徴的なわけでもなく、新しい展開があるでもなく、良い意味でも悪い意味でも期待を裏切らない内容でした。

 

ところで、ブルース・ウィリスは「ダイ・ハード」の1作目で俳優として売れ出した訳ですが、それは1988年の話。もう33年も前の話で彼は30代前半。「ラスト・デイ」の公開時は50代後半でした。「エクスペンダブルズ」シリーズしかり「ターミネーター」シリーズのシュワちゃんしかり、アクションヒーローは歳をとってもアクションヒーローであり続けるのが凄いですね。

 

個人的に、ブルース・ウィリスという俳優は(映画が)売れる売れないの波が激しい俳優だなと思っています。「ダイ・ハード」シリーズはそこそこ売れていますが、注目作とされている「12モンキーズ」や「フィフス・エレメント」では主演を演じているものの、興行的にはパッとしなかったという印象です。かと思えば、「シックスセンス」でヒットを飛ばしたりしています。この作品では、彼の演技力も評価されていましたね。(後に、「シックスセンス」の監督のM・ナイト・シャマランと組んだ「アンブレイカブル」は散々でしたが、、、」

 

なんかダメ出しみたいになってきましたが、彼自体は別に嫌いな俳優では無いです。僕個人としては「12モンキーズ」も好きですし、(売れなかったけど)「ジャッカル」も好きなアクション映画の一つです。あ、「ジャッカル」は久しぶりに観たくなってきたな。

 

それでは、今日はこの辺で。

「ウィンストン・チャーチル/ヒトラーから世界を救った男」を見たよ。

映画レビューです。

正月休みにAmazon Primeで安くなっていたので観ました。

 

副題からも分かる様に、ウィンストン・チャーチル第二次世界大戦時にイギリスで首相を勤めた人です。名前は聞いた事があるけど、どの時代の人か知りませんでした。

今の歴史の授業はどうなっているのか知りませんが、僕の記憶だと第二次世界大戦はやっぱりヒトラーとかムッソリーニとか”悪役”のイメージが強くて、他の国の首相の名前は覚えていません。後、覚えているのはヤルタ会談とかポツダム宣言とかですかね。

 

で、観た感想をさくっと3点書きますね。

 

1 ゲイリー・オールドマンに見えない

2 原題ままがよかったな

3 イギリス映画はやっぱりイギリス人俳優を起用するんですね

 

はい、映画の中身にそれほど触れていません(笑

 

まず1つめ、主演はゲイリー・オールドマン。癖のある役柄にぴったりの俳優さんです。やっぱりレオンのイメージが強いかな。バットマン三部作にも出てたけど、あんまり印象に残るキャラではなかったです。で、ですよ。ゲイリー・オールドマンは中肉中背の体系ですが、チャーチルはかなり恰幅が良いです。それをメイクで見事に再現していました。怒った時の演技とかは流石にゲイリー・オールドマンを感じさせますが、言われなければ全然分かりません。レオナルド・ディカプリオが初代FBI長官を演じた「J・エドガー」の晩年のメイクも同様に恰幅メイク(?)でしたが、それ以上に違和感無くて映画に没頭する事ができました。

 

2つめですが、これ、原題は「DARKEST HOUR」直訳すると”暗い(闇の)時間”となります。当時、フランス国内で戦っていたイギリス軍はナチスの軍隊に圧倒されており、勝ち目が無い状態でした。そういう閉塞的な世相を表したタイトルだと思うので、ここはこのままの方が良かったかなーと思います。実際、商業的には今のタイトルじゃないと売り上げは見込め無さそうですが。

さいご、3つめ。007のジェームズ・ボンドもそうですが、基本的にイギリス映画ってイギリス人俳優を起用しますよね。今回は首相という国家の中心人物なので尚更ですが。何が言いたいかっていうと、正直僕ら日本人からすると英語を話す人種はアメリカ人だろうがイギリス人だろうが分からないんですが、当人(アメリカ人、イギリス人)からすると大きな違いなんだろうなー、と思った次第です。逆に我々日本人が、ハリウッド映画で”日本人”とされている人が、韓国人や中国人の様な感じでしょうか?(違うか)他のイギリス(が原作)の映画として有名なのは、「ハリー・ポッター」シリーズや「ロードオブザリング」「ホビット」シリーズが有名ですね。あ!ゲイリー・オールドマンハリー・ポッターシリウス役で出ていましたね!

 

そんなこんなで、僕の知る限りイギリス主体の映画で主役がイギリス人じゃ無いのは、「ブレイブハート」のウィリアム・ウォレスを演じたメル・ギブソン(オーストラリア人だったかな?)くらいだと思います。

 

では、今日はこのへんで。

Amazonデバイスの処分をしました。

密林こと、Amazonを使い始めてはや15年くらいになるだろうか。

 

初めは書籍中心のラインナップでしたが、今では家電から服から生鮮食品まで扱う総合マーケットになりましたね。僕の初のオンラインショッピングは初代iPod Shuffleでした。

 

それはさておき、最近はKindleを中心にハードウェアデバイスも多く出しています。僕も2015年にKindle fire HD(10インチ)に始まり、Fire TV Stick、更に買い替えでKindle fire HD(10インチ)、Echo Plusと各種デバイスを持っています。

このうち、Echo Plus以外が使わなくなったため、処分しました。

 

結論から言うと、結構簡単です。

それぞれのデバイスの初期化を行い、指定された住所に着払いで返送します。

 

1. まず初めに、端末の初期化を行います。

www.amazon.co.jp

 

2. 次にデバイスを返送するのですが、返送先住所はWebページに記載しておらず、カスタマーに問い合わせる必要があります。チャットと電話がありましたが、僕はチャットを選びました。

最初にAIチャットにいくつかの質問事項を回答し、友人チャットに切り替わります。

そこで、デバイスをリサイクルしたい旨を連絡します。オペレータの方から、登録アドレスに住所を連絡すると提案頂いたので、それでお願いしました。

3. チャット終了後、すぐにメールが来ていましたので、その住所に着払いで返送して終了です。コンビニでも発送できますが、選択できるのはクロネコヤマトのみでした。

 

考える間も無くあっという間に終了したという感じです。

何にせよ、スピーディーに事が進むとすっきりしますね。

 

Pixcel3のバッテリーを交換しました

こんばんは。

 

ずばりタイトル通りなのですが、先日自身のスマホであるPixcel3のバッテリーを交換して来ました。正規の修理店で作業して貰ったので、内容とか含め備忘録として書き残します。

 

現在メインのスマホ(というか仕事以外ではこれしか持っていませんが)のPixcel3を購入したのは2年前の2018年11月。ほぼ出た直後くらいにGoogleの公式ストアで買いました。もちろんSIMフリーの端末です。それまではiPhone SE(初代)を使っていたのですが、iPhone 3Gから10年強続いたiPhoneの買い替えから卒業して、初めてのAndroid端末の購入です。

 

で、バッテリーの交換なんですが、去年あたりからなんとなく充電の持ちが悪いなーと思いつつ、かと言って大きな不自由も無く使っておりました。しかし、ここ数ヶ月で急に電池の持ちが悪くなり、約1時間の通勤中にBluetoothで音楽を聴きながらネットニュースを見ているだけで、会社に着く頃に70%台となり、いよいよ使用に支障が出てきたので交換する事にしました。ちなみに、背面も明らかに膨れ上がっており、カバーを付けていてもデスクなどの平面上に置くとグラつく状態です。

 

今回交換して貰ったのはiCrackedというお店です。

Googleの正規サービスプロバイダなので、修理後にトラブルが再発したりしても場合によっては保証が効きます。また、こちらのお店ではiPhoneの修理もして頂ける様です。

 

修理に先立って事前にネットで予約をしました。

来店店舗、日時、機種、修理の内容等を入力して予約完了です。プルダウンで選択肢が出てくるので、修理内容がはっきりしている場合、ほんの数分で完了します。僕の場合、前日夕方に予約しましたが、翌日の夕方以降なら予約が空いていました。(グランフロント大阪店)

 

当日は予約時間より10分程早く店に伺いましたが、他にお客さんも居なかったためか、すぐに受け付けてくれました。

まずは依頼内容を再確認し、改めてバッテリー交換のみを依頼します。

ただ、バッテリーは背面のガラスを強力な粘着剤で剥がすため、現状の様にバッテリーの膨張によって背面ガラスが湾曲している状態で剥がすと、背面ガラスも割れる場合があり、その場合は実費になる事を伝えられました。

また、使用後2年経っており、経年劣化による割れも考えられると伝えられました。(ガラスは経年劣化せんやろ!って思ったけどツッコミませんでしたw)

また、バッテリー交換のみですが、交換の影響によりソフトやハードにエラーが起こった際は保証出来ない旨の説明がありました。やはりデリケートな機器を扱うため、このあたりはしっかり説明を受け、更にチェックリストで同意→サインという形で修理の契約を完了しました。

 

修理前にまずハードの状態チェックを行って貰いました。おそらく修理業者のみがアクセス出来る専用のソフトを起動し、カメラやジャイロセンサー、スピーカー等の各種ハードに異常が無いかチェックします。僕の場合はBluetooth以外は問題ありませんでした。Bluetooth自体はイヤホンを毎日使用しており、問題無く使えるのですが、たまに繋がりが悪い事があり、おそらくバッテリーの膨張によりBluetoothのハード部分に影響がある事が考えられたので(自己推測)そのままバッテリー交換を続けて貰う事にしました。

 

作業時間は40分程かかるとの事で、いったん退店してから再度来店する事に。

40分後、無事にバッテリーの換装が完了し、背面パネルも割れずに作業頂きました。(余計な出費が出費が無かったのでほっとしました)作業後、背面パネルを完全に貼り付け直す前に、一旦指紋認証が出来るか確認し、改めて背面パネルの復旧です。

作業が完全に完了し、再度ハードのチェック。Bluetooth機能の異常は解消されていました。作業が完全に終了した事をチェックし、完了のサイン→料金の支払いと作業報告書を受け取って終わりです。

 

換装後のバッテリーは充電容量が少なかったので、持参していたモバイルバッテリーに繋いで退転しました。背面パネルの明らかな湾曲も綺麗に元どおりになり満足です。今日は外出しておらず、バッテリーの持ちについては分かりませんが、おそらく復活しているはずです。作業費用は1万2千円弱ですが、これでしばらくバッテリーが持つのなら払える額かなと思います。最新のPixcel 5だと7万以上かかりますからね。

 

今回は来年予定している機種変までの繋ぎで修理をしてもらいました。iPhone SE(2世代)やPixcel 4 5G, Pixcel 5, iPhone 12 miniと、一時よりスマホの価格は下がりましたが、まだまだ高いので、修理して長く使うのも一つの手段としてアリかと思います。